日本でも知名度急上昇K-POPグループのタイ人メンバーリサ
日本でも知名度急上昇K-POPグループのタイ人メンバーリサ
韓国の人気アイドルグループで、タイ人メンバーもいることからタイ国内で絶大な人気を誇る「BLACKPINK」。昨年12月4日、「東京ドーム」から始まった「BLACKPINK 2019-2020 WORLD TOUR IN YOUR AREA」に合わせて「ローソン」とのコラボイベントが行われるなど日本でも注目されている(BLACKPINKくじなどローソンとのコラボイベントは、2019年12月3日から売り切れ次第終了)。
そのタイ人メンバーであるリサさんは「インスタグラム」のフォローワー数2800万人を超え、「2019年 世界で最も美しい顔100人」では第3位になるなど、めざましい活躍をしている。
※ローソン×ブラックピンクコラボイベントは上記リンク先をご参照。
BLACKPINKリサ来店を生かせずSNSを炎上させた経営者
BLACKPINKリサ来店を生かせずSNSを炎上させた経営者
もはやタイだけでなく世界的に有名になったリサさんが、今年1月上旬にバンコクのカフェを撮影で訪れた。しかし、カフェオーナーが不適切な発言をしたことでSNSが炎上し、同店は閉店に追い込まれたと見られる。
事の発端は、今年1月2日、リサさんが同店を撮影で訪れ、リサさんを含め、店のオーナーもSNSに投稿したことだ。その投稿には店の黄色いソファーにリサさんが座る写真があげられ、ファンから「そのソファーを10万バーツ(約35万円)で購入したい」といったコメントが入った。
それに対しオーナーは売却を拒否したものの、リサさんが使用した食器だけでなく、口を拭いたナプキン、使用したトイレの便座をオークションに出すと返信。これを見たSNSユーザーやリサさんのファンが女性に対する侮辱、悪質なセクハラであると抗議した。さらに、そのやり取りを見た人たちがSNSでオーナーの発言を拡散し、批判が殺到し大炎上となる。オーナーは自身のSNSで不適切発言を謝罪したものの、報道では1月5日時点でカフェは閉店した模様だ。
SNS利用率が日本より高いタイ
SNS利用率が日本より高いタイ
タイはスマートフォンの普及率が高い。中国などの無名メーカーの機種なども並行輸入され、安価な端末が手に入る環境にある。また、「フェイスブック」やインスタグラムといった主要なSNSなどは日本以上に利用者が多い。そのため、不適切な発言や行動で批判が起こると瞬く間に拡散されてしまう。日本とはプライバシーへの考え方も違うため、本名が晒されることもあり、店のSNSだけでなく、個人のSNSにも飛び火することもある。
特にタイは敬虔な仏教徒が多い。そのため、セクシャルハラスメントに該当するような発言や画像などに対する批判は厳しい。