東南アジアの内陸国ラオスの首都ビエンチャンは、人口が91万人レベルではあるが、和食店が何軒もある。そ…
  昨年11月29日にバンコクの人気北朝鮮レストラン(以下、一部北レス)「ヘマジ館」へ摘発が入り物…
 今年も早くも10日が過ぎ、多くの北朝鮮研究者は、なぜ今年2020年の「新年の辞」が発表されていないのか気…
 タイでは若者や子どもたちの間で「ビンスー」が人気だ。2017年前後から巷でよく見かけるようになり、今で…
 「すべて同じような味に思える…。肉そのものの味が死んでもったいない」と話すのは、中国の武漢や杭州など…
 この年末年始に丹東を訪れた日本人旅行者らが丹東の北朝鮮レストラン(以下、一部北レス)が営業していな…
 一昨年の南北首脳会談で金正恩委員長が韓国側に振る舞った平壌冷麺だが、実は、日本でも食べれるのをご存…
 国連制裁の履行期限であった2019年12月22日以降も営業を継続している中国瀋陽の北朝鮮レストラン(以下、…
 ネット検索で「韓国製化粧品」と打ち込むと、日本語の検索結果では、「おすすめしない」、あるいは「危険…
 北朝鮮の金正恩委員長が再び核開発とICBM発射実験を示唆するような発言が報じられて迎えた2020年。日本に…