一般寝台と高級寝台で異なる販売元
一般寝台と高級寝台で異なる販売元
丹東と平壌を平均時速25kmで移動する国際列車に異変 人気鉄道チケットが買えない(1/2)の続き。
前半記事から2か月ほど経ってしまい新型コロナウイルス感染拡大で中国はもちろん、北朝鮮情勢も状況が一変した。北朝鮮は外国人観光客へ国境を閉ざし、中朝の国際列車運行も停止してしまった。
北朝鮮観光と中朝を結ぶ国際列車再開後の状況をイメージして読んでいただきたい。
さすがに国際航空路線だとそんな身勝手は通用しないようだが、中国では、国際列車に限れば、出発地に優先権が与えられている。そのため、丹東発の国際列車は、地元丹東の大手旅行会社が一括購入する自体が起こっているわけだ。
ここで独占購入できるのは、地元丹東市が裁量を持つ一般寝台席のみとなる。もう1種類グリーン席に相当する高級寝台席が存在する。後者は、丹東駅が販売権を持つというややこしいものだ。
中国の鉄道は、都市内の地下鉄や都市間を結ぶ市電的な電車を除き、国営企業である「中国国家鉄路集団有限公司」(本社北京)が運営している。駅も同社が運営しているので中国の鉄道は、ほぼ国営と考えて差し支えはない。
つまり、高級寝台席の販売権は、国が持っているため1社独占することはできない。その高級寝台席ですらも購入が難しく各旅行会社は苦戦している。
北京発や瀋陽発の国際列車チケットなら買える
一般寝台席を独占購入している丹東の旅行会社は、買ったチケットを傘下のグループ会社へ配布している。コネがある中国企業であれば、配布されたグループ企業から買うことはできるが当然プレミアムがついて価格は高騰している。コネがない日本など中国国外の企業では購入すらお手上げだろう。
なんせ北朝鮮人ですら購入するのが難しくなり北朝鮮側は、空路利用を各代理店へ推奨している。
だが、中国企業とコネがない中国国外の旅行会社でも国際列車チケットを購入する方法は残されている。
それは、北京発や瀋陽発など丹東発以外の場所で国際列車として購入する方法である。実は丹東と平壌を結ぶ国際列車は、前日の午後5時27分に北京を出発し、午後7時3分天津、深夜3時20分瀋陽、翌朝7時20分に丹東へ到着する(すべて予定)。このまま国境を超えて北朝鮮へ出国する場合は、一旦、下車して、出国手続きをする必要がある。午前10時に同じ車両で丹東を出発して平壌へと向かう。
多くの国際列車を利用する旅行者は、丹東から乗車するが、鉄道好きは北京から24時間の鉄道の旅を選ぶ人もいる。
North Korean Locals on a Train
このくらいの速度で駅を通過するので対面の乗客やホームの北朝鮮人がよく見ることができる。これも国際列車での鉄道旅行の醍醐味と言える。